LogicoolからM705の代替品M720が届いたので早速設定とかやっていきたいと思います。
というか随分早く到着しました。
21日発送で、届いたのが本日22日。
凄いですねΣ( ̄□ ̄;)
さて、それでは画像等貼り付けていくので、気になる方は御覧ください。
記事内容
マウスの見た目
カスタムボタン
このマウスの便利な所!!1台で他のPCも操作が出来る!
まず、M720マウスの見た目
Logicool ロジクール M720 トライアスロンマウス
こん見た目です、一応Amazonでの画像も貼り付けておきます。
で、今まで使っていたM705(現在AmazonにはSE-M705しか新品が無し)との比較
左がM720、右がM705。大きさは同じくらいでした。
で、早速SetPointで認識させてボタン設定しよう!
と言う事でSetPointを起動してみたのですが・・・認識してくれないΣ( ̄□ ̄;)
どういう事だ!?
と調べてみると、どうやらM720はLogicool Optionsというツールに変わったようです。
ダウンロード場所:Logicool Options
早速ダウンロードし設定画面を見てみたのですが・・・すっごい変わってました。
もう全然ちげええええっ!Σ( ̄□ ̄;)
でもまあ、どこを押せばいいかってのは分かりやすいですね。
まずSetPointと違い、少々手こずりました。
SetPointだと非常に分かりやすい設定だったのですが、SetPointで慣れてしまった人はLogicool Optionsのカスタマイズボタンってどこからやるの!?
ってなるかもしれません。
私が戸惑ったのが左サイドの下にあるボタンの設定(以後、下ボタンにしますか)
ツール上の下ボタンを押すと、このような画面になり、左側からボタンを割り当てられそうなのを選びます。
例えば、Shift、Ctrl、Altキー等を割り当てる場合、SetPointならキーの割当ってので出来たのですが、Logicool Optionsの場合はモディファイアキーというのに変わってます。
最初これが分からず、キーストロークの割当ってのかと思ってたのですが、単体で押しても反応してくれず困ってしまいました(^^;
話か変わりますが、このジェスチャーボタンってのは便利かもしれませんね。
ボタンを押しながらマウスを動かすと設定した行動が出来るってやつですね。
ボタンを多く必要!って人には助かるかも!?
このマウスの便利な所!!1台で他のPCも操作が出来る!
という売りを早速試してみました。
他の操作したいPCにもレシーバーを付けてLogicool Optionsをインストール!
見事に操作出来ました(≧∇≦)
これで、今まで場所的な問題でマウス操作出来なかったノーパソが手元にあるマウスで操作出来るようになりました(≧∇≦)
ちなみにスマホですが、私がもってるスマホはSH02-Eという古いタイプで、Androidのバージョンも低いため認識はするものの操作が出来ませんでした(^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿
I'm sorry, Japanese text only.
荒らし目的と思われるコメントは気づき次第対処します。