このサイトに出てくる記事、画像や動画は、他のサイトや動画サイトに使用する事を固く禁止致します。
Articles, images and videos that appear on this site are strictly prohibited from being used for other sites and video sites.

また、英語で意味が違っていた場合、日本語の意味を最優先します。


★AviUtlで困ったを解決出来るかもしれない記事のもくじ
ラベル ToolやOS/ZorinOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ToolやOS/ZorinOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月29日金曜日

PCのスペック的にWindows11に出来ない!という場合

※Winuxは見た目はいいですが、個人的にはZorinOSの方がいいかも。詳しくは記事の一番下にあるある程度使ってみて思った事はを参照してください。


お使いのPCがWindows 11の推奨スペックを満たさず、アップグレードを断念した方も多いのではないでしょうか。

しかし、そのままWindows 10を使い続けるのは不安ですよね。

そんなあなたに朗報です。

見た目も使い方もWindows 11そっくりな、あるOSがあるのをご存知ですか?

それが「Winux / Wubuntu(元Windowsfx)」です。


詳しくははてなブログの方に記事にしてありますので、下記を読んで興味が湧いた方は是非どうぞ。


2019年9月15日日曜日

ZorinOSのバージョンと、32bitか64bitかを確認する方法

自分でインストールしたZorinOSのバージョンや、bitってなんだっけ?
って忘れた時の確認方法です。
まあ、私用の個人的メモですが(^^;


ZorinOSのアイコンがでかい!小さくするには!?

ZorinOSをインストールしたばかりだと、デスクトップ画面のアイコンが非常にでかいと思います。
今回はそれを小さくする方法を記述しておきます。



ZorinOSをインストールから、アンインストールまでの一連の流れ

この記事は私が自分用にメモとして残しておく記事です。

色々なサイトを見て回った情報を、今後また同じ事になった時に困らない用に残しておきます。
ですので、詳しくは記述しません。

やる事
・ZorinOSのインストール。
・デュアルブートでWindowsをメインで起動するようにする。
・日本語入力設定。
 ↑これはインストール時に日本語を選んでも、入力が英語のみしか出来ない為。
・デュアルブートを止めたい時&アンインストールしたい時。


2018年12月30日日曜日

ZorisOS Lite 動画サイトで複数同時に再生すると・・・重いか?軽いか?

ZorisOS Liteを使ってどのくらい軽いのかを試してみました。
使用ノート:レノボG560 CPUはi5
かなり昔のノートPCです、スペックが気になる方は検索して下さい。
OSインストール先:Intel330シリーズの60GB

試したサイト:ニコニコ動画

2018年12月29日土曜日

ZorinOSでニコニコ動画は見れるのか!?気になる人は是非どうぞ!

ニコニコ動画が2018年8月15日にWindowsXPから動画や生放送等が見れないようにしてしまいましたね。


で、XPじゃなくなりますが、Windows風のLinuxOSでニコニコ動画は見れるのだろうか?
と思い、試しに全然使わないノートPCにZorinOSでもインストールしてみる事にしました。
と言っても、そのノートPCのHDDは引っこ抜き、余ってるSSDにインストールしてみます。

使用OSはZorinOSのLiteという奴です。(有料版と無料版があるので注意)
試したPC:レノボG560

念の為記述しておきます。
これらの作業は自己責任となります。
どんな事が起きても私は責任を取りません。
バックアップを取ってから作業を行って下さい。